この記事は、彼女のことが可愛くないと思うようになった理由や彼女を可愛く思うようにする方法について紹介します。
付き合いたての時はそんなことなかったのに、付き合い始めてしばらく経った今、このようなことはありませんか?
「理由はわからないが、彼女のことを心から可愛いと思わなくなった」
「彼女が甘えてきても、冷たい態度をとってしまう」
「彼女の嫌なところばかり目についてしまう」 などなど

私も付き合い始めてしばらく経つと、彼女の嫌な部分がだんだんと浮き彫りになってきて、彼女のことを可愛くないと思うようになることがありました。
とはいっても、彼女が可愛くない=彼女が好きではない。ということではないですよね。
彼女のことを可愛くないと思うのは、あなたの中に何かしら彼女について気になることがあるのでしょう。
彼女のことが可愛くないと思ってしまうのはなぜか。また彼女を可愛くさせる方法、あなたが彼女を可愛く思うにはどうすればいいのか。
これらについて知りたいのなら、この記事はお力になれると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
彼女を可愛くないと思う4つの理由

彼女のことを可愛くないと思うことは、付き合いたての頃は考えることはないですが、結構な期間付き合ってきたとなると話は別です。
付き合って何ヶ月か経ってくると、やはり彼女の嫌な部分も多少は見えてきますし、彼女に対する不満も持つようになります。
なぜ彼女が可愛く思えないかは、あなたの中に答えがあります。
彼女のことを可愛くないと思ってしまう理由として5つ挙げますので、あなたが彼女を可愛くないと思う理由を明確にしておきましょう。
その理由を知ることで、彼女のことを可愛く思えるにはどうすべきかが大体はわかります。
シンプルに顔がタイプではない

付き合いたての頃の、彼女といるといつもドキドキしているような興奮を感じている状態ではいつも彼女は可愛く思えます。
しかし、その興奮が落ち着いてくると「あれ、、、こいつ可愛くなくね」と思うようになることがあります。

このように思ってしまう人の特徴としては、彼女を顔ではなく、性格で選んでいる男性に多くみられます。
「この子とすごく気が合う!」と思って付き合うようになったものの、改めて顔を見てみると自分のタイプじゃなかったのを感じてしまうのです。
今改めて彼女の顔を見て、タイプじゃないからこのまま付き合っていくか迷っているという方は、少し面食いの要素があります。

何を隠そう私は面食いなので、私は基本、顔から入って、相手の性格が自分と合う子と付き合うようにしています。
彼女の顔のことでどうしても悩んでしまうのなら、お互いのためにも別れてしまう方がいいのかもしれません。
彼女は顔で選ぶもんじゃない!と思っていても、実際に今、彼女の顔で悩んでいるのなら、次は顔から入るのもいいかもしれませんね。
自分のタイプの子や可愛い子と付き合いたいのなら、この記事を参考にしてみてください
性格が合わない

今度は逆に顔はいいけれど、性格がいまいち自分とは合わないということが可愛くないと思ってしまう理由として考えられます。
顔がタイプで付き合うようになったけど、なんか性格が合わない。
例えば、あなたが綺麗好きであるに対し、彼女は整理整頓をあまりしないだとか。
あなたはあまり嫉妬しないタイプであるのに対し、彼女は嫉妬深く、束縛などをかけてくるだとか。
束縛とかになると、最初は嫉妬してくれて、可愛いなと思いますが、段々エスカレートすると、重く感じますよね。
他人の彼女と自分の彼女を比べてしまう

自分の彼女と他人の彼女を比べるという行為は、彼氏としてはしてはいけない行為です。
彼女があなたと他の彼氏を比べていると思うと、嫌な気分しますよね。
しかし! 友人の彼女が可愛かったり、性格が良かったりすると、やはりどうしても比べてしまうということもあるでしょう。
一度、他の人の彼女と自分の彼女を比べるようになってしまうと、それ以降はもう自分の彼女では満足しないようになってしまいます。
「あいつの彼女は可愛くて、〜なのに、俺の彼女はなぁ、、、」と事あるごとに思うようになるのです。
このようになってしまうと、もう恋人関係が崩壊しがちです。
彼女に対する不満がある

日々の生活であなたが彼女に不満を持っていることがあるときは、普段は可愛いと思うことでも、可愛くないと思うでしょう。
彼女が可愛い言動をしても、彼女に対する不満というフィルター越しに見ることで、彼女を可愛くないと思わせてしまうのです。

彼女に不満を持っている状態を放置してしまうと、彼女のちょっとした言動にイライラしてしまうので、関係が悪化しやすいです。
なので、あなたが今、彼女に不満を持っているのなら、彼女にどこが嫌いで、どう直して欲しいのかをしっかり伝えましょう。
自分が感じている不満を本人に伝えるということは、とても勇気がいる行動です。
こう言うと、自分のことを嫌いになってしまうのではないか。別れてしまわないだろうか。と色々と考えてしまうかもしれません。
しかし、彼女にあなたに感んじている不満をぶつけないと、いつまでもあなたはその不満に悩まされるでしょう。
なので、勇気を出して、彼女に感じている不満をしっかり伝えてどうでしょうか。
可愛くない彼女を可愛くさせる3つの方法

彼女のことを可愛くないと思っていても、彼女自身に変化を持たせることで、可愛くないが可愛いに変わる可能性があります。
そうと言っても、彼女を可愛くさせる方法なんて、どうすればいいかわからないと言う方が多いと思います。
そこで、彼女を可愛くさせる方法について、いくつか挙げませすので、「可愛くない彼女」から「可愛い彼女」にすることにチャレンジしてみてください!
彼女を褒める

人間みんな褒められることを嬉しく感じるでしょう。褒められて嫌な人なんていないと思います。
では、そこで質問です。あなたは人から褒めれると、どう思いますか?
ほとんどの方は「この人の期待を裏切りたくない」と思うでしょう。
例えば、人から「字が綺麗だね」と言われたとします。すると、あなたはその人の前では特に字の綺麗さに注意を払うでしょう。
それと同じで、あなたが彼女を褒めると、彼女は嬉しく思ってくれます。嬉しく思うと同時に、彼女は「あなたの期待を裏切りたくない」と思うのです。
彼女にもっと伸ばして欲しいところを逆に褒めてみる。すると彼女はよりあなたの期待に応えようとしてくれるでしょう。
彼女の可愛くないところを褒めて、可愛いくなるように誘導するのは、オススメの方法です。
もっとあなたを好きになってもらう

この方法について簡単に言いますと、ギブアンドテイクですね。
自分が彼女に優しい態度を行うことによって、彼女もまたそれに応じると言うことです。
彼女の性格が合わない時、あなたがこうして欲しいと彼女に言っても、なぜ彼女は聞いてくれないのか?
それは、彼女にそれに相当するギブをしていないからです。
例えば、普段から彼女はあなたに優しく、気がきく行動をしてくれいるとします。
ある日、彼女から脱いだ服をそこら辺に放っておく癖を直して欲しいと言われました。
あなたはどうしますか?
最初は「めんどくさいから、このままでいい」と思うかもしれません。しかし、少しでも普段の彼女のことが頭によぎったなら、あなたは彼女の言うとおりにするでしょう。
あなたが普段から彼女のためになる行動を起こすことで、彼女はあなたをより好きになります。
彼女をより好きにさせる行動というのは、自然と彼女に対するギブとなります。
このギブアンドテイクを普段から意識することで、彼女はあなたのためと色々してくれますので、そんな彼女を可愛いと思うようになるでしょう。
自分の彼女しか持っていない魅力を見つける

あなたはあなたの彼女にしか持っていない魅力に気づいていますか?
自分の彼女しか持っていない魅力。彼氏であるあなたはそのことについて知る機会が多くあると思います。
そのことに気づくことで、もう他の人の彼女とは比べることはなくなるでしょう。
こういうところは「可愛くない」が、ここは「可愛い」ということをはっきりしておくことで、彼女全体が可愛くないとは思わないでしょう。
まとめ:彼女を可愛くないと思っていても、彼女はあなたを好きでいる
ここで今回紹介したことを振り返っていきましょう。
- シンプルに顔がタイプではない
- 性格が合わない
- 他人の彼女と自分の彼女を比べてしまう
- 彼女に対する不満がある
- 彼女を褒める
- もっとあなたのことを好きになってもらう
- 自分の彼女しか持っていない魅力を見つける
ここで重要なのが、いくらあなたが彼女のことを可愛くないと思っていても、彼女はあなたのことが好きだということです。
当然のことですが、これを忘れていると、常に彼女に冷たい態度を取ってしまったりしてしまうのです。
いくら頑張っても彼女のことを可愛いと思えなくなってしまったという方は、別れるのがお互いのためかもしれません。
しかし、あなたがまだ彼女と関係を続けたいのなら、今回紹介したことを頑張って取り組んでみてください。
そうすれば、彼女との関係をより良い形で続いていくことでしょう。
頑張ってください、応援してます!
コメント