この記事では、ハッピーメールでの年齢確認について ご紹介させていただきます。

- 登録してみたけど、年齢確認はどうするんだろう?
- でも、出会い系に身分証とか個人情報を送るのは怖いなぁ
- そもそもなんで年齢確認が必要なのんだろう?
このような悩みを解決します。
- 年齢確認の必要性とその理由
- 年齢確認をすることでどうなるのか?
- 年齢確認の手続きの方法
- 年齢確認に関するよくある質問
ハッピーメールを登録した後に年齢確認するのは、めんどくさいと思うところですが、手続き完了までは3分もかかりません。
ハッピーメールの登録方法については「全ギモン即解消!ハッピーメールの登録方法とよくある質問徹底解説」でお話ししてます。
登録に続いて年齢確認もこのままパパッと終わらしてハッピーメールを楽しみましょう!
そもそもなぜ年齢確認が必要なのか?

出会い系サイト規制法の改正がが2008年5月に成立し、同年の12月に施行されることになりました。
この出会い系サイト規制法とは、18歳未満の児童をインターネット異性紹介事業の利用に起因する児童買春その他の犯罪から守るためにあります。
このインターネット異性紹介事業がまさに「ハッピーメール」のことで、
2009年2月からこのようなインターネット異性紹介事業は利用者の年齢が18歳以上であることの確認が義務付けられました。
年齢確認を完了しないとハッピーメールのフル機能が使えない

ハッピーメールでは年齢確認をしてない状態だと、多くの機能が制限されています。
- メッセージ機能(定型文しか送れない)
- 受信したメッセージ内容を閲覧できない
- 掲示板などの機能が使えない
目的が児童が利用できないようにすることなので、やはり年齢確認を完了しないとまともに使えないようになっています。
逆に年齢確認をすれば、これらの機能が解放されます。
個人情報を悪用されそうで怖い方へ、ハッピーメールは大丈夫です!

年齢確認のためとはいえ、出会い系に個人情報を送るのは躊躇うところですよね。
ですが、ハッピーメールは大丈夫だと断言できる理由があります!
ハッピーメールはJAPHICマークを取得している

JAPHICマークとは、JAPHICという第三者機関が「個人情報を適切に保護の体制を整備し運用しているか」などを審査し、与えられる認証マークです。
- 個人情報の保護に関する法律
- 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン
- 特定個人情報の適切な取り扱いについてのガイドライン
詳しくはこちら
ハッピーメールもこの厳正に審査に通っているわけですから、安全性は高いといえます。
運営歴20年以上の安心の実績

ハッピーメールのサービス開始日が2000年8月からで、今や20年以上も運営されている超老舗です。
それだけ運営を続けられている上に会員数も伸び続けているということはそれだけ信頼されているということです。
実際にこれまで20年以上の運営で個人情報漏洩などといったトラブルは一度もありません。
ハッピーメールは年齢確認完了後、個人情報を破棄している

ハッピーメールは年齢確認を完了すれば、その後送った個人情報は破棄すると明記しています。
なので、ハッピーメールに個人情報をいつまでも保存されて、悪用されるという心配はしなくて大丈夫です。
3分で完了!年齢確認の手続き方法とは
ハッピーメールで年齢確認をする方法は以下の2種類あります。
- 書面による確認
- クレジットカードによる確認
書面による確認は書面を撮影し送るだけですが、クレジットカードによる確認では実際に100円以上のポイント購入が必要なので注意です。
書面による年齢確認方法
年齢確認では書面を撮影し、送りますので、まずは年齢確認に有効な書面を用意しましょう。
- 運転免許証
- 国民健康保険被保険者証
- 健康保険被保険者証
- 共済組合員証
- 年金手帳
- 旅券
- 外国人登録証明書等の書面
- 官公庁又は会社、大学等が発行する身分証明書
それでは撮影に移ります。

年齢確認に必要な情報は、以下の3点です。
- 生年月日、又は年齢
- 書面の名称
- 書面の発行者名
これ以外の情報は上図のように黒く塗りつぶしたりして、伏せてもらって大丈夫です。
- マイページ画面にある「年齢確認」をタップ
- 「書面による確認」か「クレジットカードによる確認」か選択できるので、前者を選ぶ
- 撮影した画像を選択
- 画像を送信したら、これにて完了です
クレジットカードによる年齢確認方法

- Visa
- Master
- JCB
- ダイナース
- AMEX
クレジットカードによる確認は、身分証の提示が必要ない代わりに100円以上の課金が必要です。
- マイページ画面にある「年齢確認」をタップ
- 「画像による確認」か「クレジットカードによる確認」を選択できるので、後者を選ぶ
- ご自身のカード情報を入力
- 「決済を開始」をタップすれば、これにて完了です
ハッピーメールの年齢確認の際によくある質問
- Q1:年齢確認の所要時間はどれくらいですか?
- Q2:再登録の場合、年齢確認は必要ですか?
- Q3:年齢確認済みとなっている場合、なぜですか?
- Q4:年齢をサバ読んでプロフィールを設定しても大丈夫ですか?
- Q5:他人の身分証で年齢確認を行ってもいいですか?
- Q6:年齢確認が完了すると、どこで通知されますか?
Q1:年齢確認の所要時間はどれくらいですか?
クレジットカードで年齢確認された方は即時完了です。
書面で年齢確認をされた方は、10以内には完了します。
Q2:再登録の場合、年齢確認は必要ですか?
ハッピーメールでは退会後、すべてのデータが削除されますので、登録のたびに年齢確認は必要となります。
Q3:年齢確認済みとなっている場合、なぜですか?
過去にクレジットカード決済など18歳以上であることを確認できる方は、年齢確認済みとなっています。
Q4:年齢をサバ読んでプロフィールを設定しても大丈夫ですか?
年齢確認では18歳以上かどうかを見るものなので、仮に「32歳」であるのに「27歳」と偽っても違反とはなりません。
Q5:他人の身分証で年齢確認を行ってもいいですか?
ハッピーメールの会員規約にて、「他者から購入したアカウントや、不正な方法で会員登録、年齢認証等を行ったアカウントで当サービスを利用する行為」は禁止行為となります。
それが発覚すると、強制退会させれてハッピーメールを利用できなくなります。
ちなみにハッピーメールは複数アカウントはダメなんで、強制退会後は素直に別の出会い系を使いましょう。
Q6:年齢確認が完了すると、どこで通知されますか?
ホーム内や最新情報ページの「イベント」からわかります。
またメアドを登録していれば、通知がくるので便利ですよ。
ハッピーメールを楽しむなら年齢確認はすべし

ハッピーメールでは年齢確認をせずに、いい出会いをするのはほぼ無謀に近いので年齢確認はしましょう。
年齢確認の手続き自体は3分もかかりませんので、やってみればすぐです。
ただ「全ギモン即解消!ハッピーメールの登録方法とよくある質問徹底解説」で話している通り、登録するならWEB版の方が絶対いいです。
ハッピーメールを登録していい出会いがあるように応援してます!
コメント